マジック:ザ・ギャザリング—FINAL FANTASYが6/13(金)に発売されるということで、
6/6(金)からプレリリース期間ですので、6/7(土)に参戦してまいりました!

プレリリースイベントにも予約抽選が発生しているので、FF人気が強くて人口の多さを感じます。
前回のタルキールと違って、箱が白黒のシンプルな感じで逆に好き。
シールド戦のためにスリーブ用意は欠かせない。
店内BGMをFF音源にしているあたり、この店舗のガチ度合いがすごいですね。
~昼の部~

中身はプレイ・ブースター6パックとレアカード1枚。(アルテマは使いたいよね・・・)
箱の中がスーファミベース?のFF1の戦闘シーンです。
全ての始まり、ガーランド戦というので、FF好き勢が見たら感動するでしょうね。

というわけで40枚デッキの内、基本土地除いたレシピです。
黒緑をベースにしつつも、一部のクリーチャーが白・赤というセオリー度外視の構築です。
が、宝物トークンをちまちまと生み出すカードが多く、キープしておけば大丈夫でした。
単純なパワーカードを連打していくので、戦闘を接死持ちで否定しつつ、
ランプで高コストを早く唱える立ち回りが出来ました。
対戦相手を驚嘆させて勝ちをもぎとっていけました。
アルテマの使用感としては、圧が足りない・・・。後半にマナを荒廃させてもなぁ感です。
~夕方の部~

伝説持ちが多いですね・・・。白赤青のジェスカイカラーで伝説デッキですが、
散らしすぎて各カードのシナジーがあまりなく、マナカーブも高コストに寄っているので、
何もできずに負ける試合が多かった・・・。
でもね、レアカード1枚の枠でビビが当たって金額的にプレリ3回分くらいの価値ありなので、
実質勝ちです!!!


帰宅すると、プレイ・ブースターBOXが3BOXとコレクター版統率者デッキが2つ!
これだけでいくらになるのやら・・・。
FFのカードたちでいろいろなイベントに出て楽しんでいきたいと思います!